| 木枯しが吹いたら、こくのある熱いソースをたっぷりかけた、こんなクスクスがぴったり。弱火で気長にことことと煮ます。お気に入りの本など読みながら、ゆったりとした気分で作りましょう。
 
 クスクスの加熱方法はこちら →クスクスの加熱方法
 ハリサはこちら →ハリサの作り方  
                   ハリサの通信販売
 
 | 
               
                | 材料(4人分):
 牛肉
 白いんげん豆
 にんにく
 オリーブオイル
 水
 クミン (粉末)
 パプリカ
 | 
 500g (角切り)
 500g (水煮)
 3片(軽くつぶす)
 100ml
 1.2 リットル
 小さじ 1強
 小さじ 1/2強
 | 
 ハリサ
 (または唐辛子)
 塩・こしょう
 | 
 
 小さじ 1
 適宜
 | 
               
                | 作り方:
 1. 鍋を熱して、オリーブオイルで牛肉に焼き色をつける。
 
 2. 水を入れて沸騰させ、あくを取る。
 
 3. 白いんげん豆を入れる。5分ほど煮る。
 
 4. パプリカ、こしょう、ハリサ(または唐辛子)、にんにくを入れて弱火で 
                  1時間煮る。
 
 5. クミン、塩を入れて弱火で 1時間煮る。
 
 Petit conseil
 *ハリサはとても辛いので、ソースに混ぜずに小さなお皿に盛って食卓に出し、各自で好みの量を入れるようにしてもOKです。
 
 * クスクスを加熱するときには、水の代わりにソースの煮汁を使い、少量のバターを混ぜると美味。
 |